キバラルリクビボソハムシ

私の中では、とても重大な瞬間なのだが、とうとう光沢の素晴らしい小さな昆虫の名前に辿り着いた気がする。その昆虫の名前が知りたくなってから、約1年の月日が流れていたのか……

先ずは、少し前に家の近所の林縁に居たものの写真を投稿してみる。珍しく、この時はペアで見かけた。

見かける平均体長は7ミリぐらい。この写真だと、全然伝わってないが、光に当たると、かなり綺麗。

その綺麗さを具体的に述べると、漆塗りで言ったら、紫(青赤)の下地に黒を乗せて、その上に透明を分厚く乗せて、それらを丁寧に丁寧に磨きをかけたような上品な輝きを見せてくれる。そして、またそのサイズが細やかに繊細で美しい。

我家の庭でも、既に今シーズン出会っている。写真に撮ろうとスマホを取りに屋内に入り、戻った時には、もうその場所に留まってくれていなかった。

今回、種名に行き着けたキッカケは、ある方のネット記事で、ツユクサと共存しているという件りであった。今シーズンもそうだったが、このハムシと出会う場所が、限りなく我家の意図せぬツユクサ・エリアなのである。

今年は、少し時間があって、庭のツユクサを一掃するほど抜いてしまったが、キバラルリクビボソハムシの住処だと知った以上、今後は、庭の木陰ににツユクサだけが生える一画を造ってみようかなとも思い始めた。夏の暑い時期に、鮮やかな青白黄色から成る小花が一斉に見つめ返してくる空間があったら、心癒されるなと思った。

そして、花の時期と被るか分からないが、この小さな宝石のような虫達も見れれば、なお癒される。

庭の草も虫も人も、全て繋がっている。