最近、車で移動中に発見して、慎重に近寄ってスマホで写真に撮ってみた。
近付けた距離は、3メートル。数回のシャッターチャンスをくれて、ゆっくりと飛び立って行った。
近隣で猛禽類に出くわす事は比較的あるけど、中々、咄嗟に写真撮影まで漕ぎ着けることは滅多にない。
そして、撮った写真を詳しく分析する機会も増えず、自ずと猛禽類に詳しくなる過程も生まれなかったのだが、今回は、ちょっと調べてみようと思う。
先ずは、大きさは、カラスよりはちょっと大きく、但しカラスと違ってふっくらした感じであり、鳶よりはひと回り小さい印象である。この時点では、本種が幼鳥なのか成鳥なのか分からなかったが、ヨタヨタ飛び立ち、50メートルぐらい飛行している姿を目で追っていたら、近くの雑木郡の中から、同サイズの同種と思われる猛禽が現れて、「ここは、私の縄張りだから入ってこないで」みたいに、軽く遇らってる光景が目に入ってきた。ただ、カラスが猛禽を追い立てるような激しさはなく、「ちょっとちょっと入んないでー」みたいな緊迫感のないのんびりとした空気感である。追われる側も、死に物狂いの感は無い。しかし、同時に、同種の異性とのじゃれ合い感も無い。
ここで、私が撮った個体は、縄張り意識を備えた独立した成体なのではと、私の思考回路では、見なす事になった。
そして、成体とみなした事により、成体の特徴を頼りに、片っ端から近隣に現れそうな猛禽類を当たると、ノスリが臭いなと感じた。ノスリの特徴のずんぐりした体型というのは、上の写真でも当てはまる。あとは、眼の下の白い横のラインなんかも、当てはまるような気がする。
ノスリだとしたら、そんなに珍しい猛禽というわけでは無いらしく、秋から冬場に、寒いところから平地に移動して来る鳥らしい。確かに、今回写真を撮った場所の付近で、11月の終わりあたりから、中型の猛禽を遠目に何回も目にしていた。その時は、チョウゲンボウ辺りであろうと思い、そのうち正体を見てやろうと思っていたのだが、おそらく同種のノスリだった可能性が高いと思うようになった。
世界中にノスリも、何種類か居るらしいが、このノスリが、何という種類かは、今のところ調べていない。