ルリタテハ

この蝶は、私の中では身近に見られる蝶としては、美しい部類に入る蝶である。大きさも、決して小さな蝶ではない。中と大の間ぐらいだと感じる。

主に林内で出会い、幾度となく写真を撮ろうと試みるのだが、近付くと絶対逃げる。慎重に慎重に忍び寄ると、案外逃げないで留まってくれる(吸汁や産卵や目的があるからだが)蝶も多いが、このルリタテハは、隙を見せない。

今回の遭遇は、先日の土曜日の近所の谷津田散策の時だった。もう成虫が飛翔しているのかと少しビックリしたが、紛れもなくルリタテハだった。

そして、今回も写真に収めようとチャレンジしてみた。ただ、過去の失敗経験から、ピントが多少合わなくても、段階的にシャッターを押しながら、近付く作戦を敢行してみることにした。そして、やはり、鮮明な写真を撮れる距離まで近づく前に、飛び去られてしまった。すぐに、何枚かシャッターを押した写真の中に使えそうなものがないか探したところ、拡大しても、辛うじてルリタテハと分かる一枚が有ったので、その写真を以下に投稿してみる。

昨年の11月にも元気に飛翔しているルリタテハを目撃したのを覚えているが、その時も、随分、息の長い蝶だと感じた事があった。そろそろ冬に突入しそうな11月に、そして今回は、まだ春が始まったばかりの4月の頭に、成虫を目撃出来る理由は、どうもこの蝶の成虫越冬する習性が起因していると思われる。

さて、このルリタテハと幼虫の食草は、サルトリイバラや他にはユリ科の植物が知られている。成虫は、よく雑木林の樹液を吸いに来ている姿を目撃する。

この蝶を庭で見たいが為に、庭にサルトリイバラを植えちゃおうかなとも、密かに思い巡らせている自分が居る。