ベニスズメ 幼虫 成虫

これまた、我家の庭で見つけたスズメガの幼虫である。写真の方は、昨年の7月16日と記録されている。

スマホで調べたところ、割と簡単にベニスズメという名前が判明。好む食草は、オオマツヨイグサとホウセンカとなっていたけど、我家の庭には、自生してくるマツヨイグサ系は、有るね。

我家に生えてるマツヨイグサが、オオマツヨイグサなのか、小型のマツヨイグサなのか、それとも両方なのかは、まだ真剣に観察したことは無いけど、このブログを書いているちょうど今の時期も、這性の小型のマツヨイグサが、薄暮れと共に、その少し蛍光色がかったレモンイエローの花を目立たせ、私の心を癒してくれている。

さて、このベニスズメは、成虫の蛾になった暁には、ピンクの混ざった優しく美しい色彩の蛾になるようである。是非、成虫にも出会ってみたくなった。

上の写真を見ると、幼虫の時に既に、ベニスズメの名前の所以と言える紅色というかピンク色の色素を幼虫に見出すことが出来る。


以下は、2019年7月22日追記

成虫になった蛾に出会いたいという願いは、昨日叶った。玄関先のモミジの木に休んでいた派手な色彩の蛾を発見。流石に、少しづつ蛾に詳しくなってきているのか、スズメガの仲間で、ベニスズメという種類だということが直ぐに分かった。

抹茶色と鮮やかなピンクのコントラストは、思ったよりビビッドで美しい印象を、私の脳裏に残してくれた。

一応、写真に収めたが、風で揺れる葉に掴まるベニスズメを鮮明に写すことは出来なかった。酷い写真ですみません。

コスズメ(幼虫)

先ほど、同じスズメガ科のセスジスズメの投稿をしたので、続けて同じ科のキイロスズメの投稿をしてみる。

昨年の7月11日に我家の庭で捕獲した幼虫を写したものが、以下の写真である。

昨年は、この大きなスズメガの幼虫の名前を断定するまでには至らなかった。理由は、この手のスズメガの幼虫は、同一種であっても個体群によって、褐色型だったり、緑色型だったり、又は、文様や色の変異が多く、パッとスパッと種を断定するのが難しかったからだ。

ただ、今年は、もう少し時間をかけて、色々な写真を見比べてみたところ、昨年、我家で捕まえたこのスズメガの幼虫は、キイロスズメの褐色型であろうと断定してみた。少し自身が無いのも認めつつ………


2019年9月14日追記

そして、この自信の無さは、この投稿を書き換えている2019年9月14日現在、的中していたのが分かった。この写真に写っている幼虫が、キイロスズメでは無く、コスズメの幼虫であると気付くに至ったのである。ゆえに、以下は、これまでに書いたこの投稿への修正・加筆になる。

先ず、同じ時期(2018年7月11日)に庭で見つけたセスジスズメの幼虫と比べると、終齢幼虫のサイズは同サイズだが、このコスズメの幼虫の方が、セスジスズメの幼虫より、皮膚の表面がつるつるしている感じがするのと、眼状紋という目のような紋様が、セスジスズメの幼虫の場合は、尻尾の方までずっと存在するのに対して、このコスズメの幼虫の方は、頭部の方に、はっきりとしたものは、3個(小さいもの含めるともう少し多くなる)しか存在していない。

この辺りを理由に、我家の庭で見つけたスズメガの幼虫は、コスズメと断定したい。どんな植物上で見つかったかも手がかりにしたかったが、残念ながら、全くもって思い出せない。

因みに、コスズメの幼虫の好む植物は、ブドウ科のノブドウ、ヤブガラシ、ブドウや蔦類、他には、アカバナ科のマツヨイグサ、メマツヨイグサ等らしい。確かに、我家の庭にはヤブガラシが凄く生えてくる。


以下2019年7月1日追記(直前の追記と順番が前後しているが、この時点では、まだ以下の写真の幼虫をキイロスズメの幼虫と思っていた。)

一昨日、玄関前のポーチに、とても大きな蛾の幼虫のものと思われる幾つかの糞を発見。絶対、大きな蛾の幼虫がいるに違いないと、頭上の木を見上げて探すが、見つからない。

ただ、近くの地面付近のヤブガラシの葉を、凄い勢いで食べているこの幼虫を発見。葉の無くなったヤブガラシの茎を伝ってみると、糞は、この幼虫のものと断定出来る。昨年は、上から撮った写真しかなかったので、今年は、横からの写真も撮ることに成功。コスズメの幼虫だね。

セスジスズメ

今年はまだ出会っていないが、昨年の夏のジリジリと照り付ける日差しの中、庭の草むしりをしていた際に、私の目を楽しませてくれたのが、この大きなイモムシだった。

ビロードちっくな黒肌に、ビビッドな黄色やオレンジの眼状紋を備えたセスジスズメの幼虫。

緑や茶色の保護色はまとわず、黒地に派手な沢山の目。とにかく、イモムシ嫌いの人達には、大きさといい、視覚的効果といい、インパクト大なイモムシなのではないかな。

やはり、この目に見える模様は、蛇の目かなんかを意識した擬態なんだろうね。正直、私も、突然対峙した時、この手の幼虫には少しひるむもんね。

さて、セスジスズメの幼虫の好物は、ヤブガラシ、ノブドウ、ホウセンカ、サツマイモ、サトイモの葉っぱ他。もちろん、我家で見つけたセスジスズメの幼虫が食べてたのは、ヤブガラシ。厄介な雑草を食べてくれてる分には、有難いよね。過去に、義父の畑に、サツマイモの苗を沢山植えて、秋に収穫しに行った時にも、こいつらが沢山付いていたのを、懐かしく思い出した。

下の写真は、昨年の8月の終わりに、近所の小学校の校庭で撮ったもの。これが、セスジスズメの成虫だったのか。今、繋がった。


2019年7月1日追記

昨日の夕暮れ、庭の芝生に少し生えてきたヤブガラシに食らいついている幼虫を発見。すぐに、セスジスズメの褐色が強い個体だろうと、種を断定。

一晩、ケースに入れておいて、朝に写真に撮ってみたが、随分と黒っぽくなっている。昨日の夕方は、もっと薄い色だった。と言っても、誰も信じてくれないだろうが……