シラナミアツバ? 成虫 

昨晩、我家の外灯下に来ていた蛾のひとつである。

大きさは、前翅長で1センチぐらい。この手の正三角形に近く見えるアツバの類にしては少し小さめと感じた。

種名を調べていて、紋様的には、シラナミアツバが似ているなと思った。

ちなみに、シラナミアツバの特徴として、色合い的には茶黄色の他の類似種と異なり灰色感が強いと書いてある情報が多かった。この写真の強力な光源が黄色っぽく温かみを出してしまっているが、光源無しの実際の色合いは、もっと青グレーであったのは記憶にある。

また、殆ど誰も言及していなかった気がするが、このシラナミアツバと思しき蛾の特徴として、個人的には、前翅外縁の三つの尖りのうちの大外と真ん中を結ぶラインが内側に湾曲している事に気が付いている。これも、この蛾の特徴なのではと思っている。

幼虫の食草は、枯葉との事である。同じような紋様のパターン配置を持ち、名前も似ているオオシラナミアツバは、我家の外灯下では定番となっている蛾である事を、一応、書いておく。

ウスグロアツバ 成虫

家の近所で写真に撮っていた蛾の名前が判明(?)したので投稿してみる。

撮影年月日は、本年7月31日。

下唇髭のクルッと上に反り返った感じからクルマアツバ亜科に属する蛾を、再度当たったところ、ウスグロアツバが臭いような気がした。

ただ微妙に自信がないのも認める。サイズは、前翅長で15ミリぐらいだったような覚えがある。

幼虫の食草は、カヤツリグサ科の植物とのことである。