ヤブカンゾウ

数日前にノカンゾウの投稿をしたが、セットの意味合いも込めて、ヤブカンゾウの投稿をする事にする。

さて、近隣では、圧倒的に、一重咲きのノカンゾウよりも、こちらの八重咲きのヤブカンゾウの方が多い。

ノカンゾウの投稿でも書いたが、ヤブカンゾウは、薮というか日陰に適応してて、ノカンゾウは、野原のような日向に適応しているのではとの私的見解だが、先日、日差しを遮るものが何もない日向の用水路脇の農道を車で走った時に、遠目にオレンジの花が固まって咲いているのが視界に入って来たことがあった。ノカンゾウかと楽しみに近づいたところ、近くまで来ると、ノカンゾウではなく、全部ヤブカンゾウだったのである。ヤブカンゾウも、日向に適応していたのである。

まぁ、ただ、近隣では、ヤブカンゾウの方が圧倒的に見かけるのは事実として紹介しても問題ないと思う。そして、少し前までは、ヤブカンゾウだけでノカンゾウは近隣には生えていないのではとの推測を持っていたが、ここに来て、ノカンゾウに出会える水系を見つけたのである。その川沿いのオレンジのカンゾウは、ノカンゾウのみである。

ところで、ヤブカンゾウ(ノカンゾウ?)の魅力の一つとして、鑑賞以外に山菜として美味しく食べれる魅力がある。

我家の庭でも、どんどん増えるヤブカンゾウだが、数年前に掘り起こした新芽を食べてみた事がある。取り敢えず、天ぷらにして食してみたが、野草のえぐみはなく、美味しい野菜の天ぷらといったところであった。

里山に普通に生えているヤブカンゾウ……是非是非、お試しあれ。