コンテンツへスキップ

身近な自然に癒されて

Enjoy a small world of nature in our neighborhood!

タグ: #アブラムシ亜科

投稿日: 2022年6月25日2022年6月25日

キスゲフクレアブラムシ Indomegoura indica (van der Goot)

最近、近隣で、このアブラムシが大量にいるのを見かけた。

付いていたのは、ユウスゲの株だったと思う。

大きさは、大きいもので4ミリぐらい。

名前は、キスゲフクレアブラムシだと思われる。

橙色と白っぽいのもいるが、白っぽいのは、蝋物質を纏っているからである。

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

最近の投稿

  • アカクビボソハムシ Lema diversa (Baly 1873)
  • ハマベハサミムシ 雄 雌 Anisolabis maritima (Bonelli, 1832)
  • ヒロバトガリエダシャク? 成虫 Planociampa antipala Prout, 1930
  • ミノウスバ 成虫 Pryeria sinica (Moore, 1877)
  • イカリモンガ Pterodecta felderi (Bremer, 1864)

アーカイブ

  • 2025年4月 (3)
  • 2024年11月 (3)
  • 2024年9月 (9)
  • 2024年8月 (37)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (16)
  • 2024年4月 (7)
  • 2024年3月 (2)
  • 2024年2月 (2)
  • 2023年11月 (3)
  • 2023年10月 (19)
  • 2023年9月 (25)
  • 2023年8月 (34)
  • 2023年7月 (20)
  • 2023年6月 (24)
  • 2023年5月 (68)
  • 2023年4月 (53)
  • 2023年3月 (16)
  • 2023年2月 (1)
  • 2023年1月 (2)
  • 2022年12月 (12)
  • 2022年11月 (13)
  • 2022年10月 (26)
  • 2022年9月 (46)
  • 2022年8月 (69)
  • 2022年7月 (78)
  • 2022年6月 (146)
  • 2022年5月 (152)
  • 2022年4月 (31)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (1)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年11月 (15)
  • 2021年10月 (45)
  • 2021年9月 (41)
  • 2021年8月 (85)
  • 2021年7月 (83)
  • 2021年6月 (60)
  • 2021年5月 (103)
  • 2021年4月 (86)
  • 2021年3月 (55)
  • 2021年2月 (15)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年11月 (19)
  • 2020年10月 (36)
  • 2020年9月 (51)
  • 2020年8月 (70)
  • 2020年7月 (53)
  • 2020年6月 (75)
  • 2020年5月 (83)
  • 2020年4月 (79)
  • 2020年3月 (40)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (12)
  • 2019年11月 (20)
  • 2019年10月 (61)
  • 2019年9月 (51)
  • 2019年8月 (62)
  • 2019年7月 (36)
  • 2019年6月 (38)
  • 2019年5月 (11)

カテゴリー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress