最近、この蛾の幼虫を見かけて写真に撮っていた。
正直、ビビッドな配色に魅入ってしまう。
シャクガの幼虫なのは明らかなので、その路線で調べると、直ぐに、シロジマエダシャクの幼虫と判明。
早速、シロジマエダシャクの成虫って、どんな容姿だったのであろうと確認して見ると、頷けた。これからの季節に、同じ森で見かけることのできる豹紋紋様の中大型のシャクガであったからである。
幼虫の食草は、モチノキ科の植物と言われているが、それも確証することが出来た。この蛾の幼虫がいたのは、モチノキ科のトウネズミモチであった。(と言いたいところだが、再度確認したところ、食していたかは別にして、付いていた木は、クスノキ科のクスノキであった。数メートル側には、トウネズミモチは、確かにはある。)
最後に、違う角度からの幼虫の写真を……。