数日前に我家の玄関テラスで寛いでいたコメツキである。
大きさは、体長3センチぐらいありそうな気がしたが、この写真の個体がアカヒゲヒラタコメツキだとすると、実際は25ミリぐらいだったのかもしれない。
触角と脚が赤褐色なのが特徴である。
このアカヒゲヒラタコメツキの生息分布は、国内は、本州以南……屋久島辺りまで。海外の生息分布は、ちょっと分からなかった。
Enjoy a small world of nature in our neighborhood!
数日前に我家の玄関テラスで寛いでいたコメツキである。
大きさは、体長3センチぐらいありそうな気がしたが、この写真の個体がアカヒゲヒラタコメツキだとすると、実際は25ミリぐらいだったのかもしれない。
触角と脚が赤褐色なのが特徴である。
このアカヒゲヒラタコメツキの生息分布は、国内は、本州以南……屋久島辺りまで。海外の生息分布は、ちょっと分からなかった。
昨晩、我家の外灯下に来ていたコメツキムシの一種である。
大きさは、我家に来るコメツキムシの中では、小さいなと感じた。体長12ミリといったところであろうか。
種名に関して、少し自信がないのも認めるが、クロツヤハダコメツキではないかと思った。ちなみに、もう一回り小さいのに、コクロツヤハダコメツキという種もいるらしい。
さて、このクロツヤハダコメツキの生息分布は、国内は、本州から九州まで生息しているようである。海外の生息分布は、ちょっと分からなかった。
昨晩、我家の外灯下に来ていた甲虫の一つである。
大きさは、体長4ミリぐらいだったと思う。
肉眼では、甲虫の種類の見当は付けれなかったが、ファインダー越しに拡大された画像を見て、コメツキムシの仲間だと認識した。
そして、コメツキムシの仲間を当たると、マダラチビコメツキという種と判明。
幼虫が、サツマイモを食害するとの記事もあったりはした。
分布としては、ネット上の情報をまとめると、国内は、本州、四国、九州辺りであろうか。海外は、ちょっと分からなかった。