先日、近隣を散歩中に、芝のグランド沿いの舗装された小道を横切る小さな甲虫が目に止まった。
捕まえて、写真に撮ってみた。
大きさは、体長10ミリぐらい。
小道の上を歩いている時には、カクスナゴミムシダマシ亜科の仲間か、もしくはスジコガシラゴミムシダマシ亜科のスジコガシラゴミムシダマシかと思っていた。
しかし、上の写真の個体の艶消しながらも黒光りするところが、どうも違うと思った。それに、背胸部の両サイドの雰囲気や四つ角の尖り具合が全然違う気がするとも感じた。
では、何という虫なんだろうと調べたところ、ゴミムシダマシ科ゴモクムシ亜科に属するゴモクムシダマシという種が浮上してきた。
このゴモクムシダマシの生息分布は、国内は、本州、四国、九州。海外の生息分布は、ちょっと調べたけど、分からなかった。元々は、関東より西の地域にいた甲虫で、近年、関東でも見られるようになったとの情報もあった。