昨晩、我家の外灯下に来ていた蛾の一つである。
大きさは、体長で7ミリぐらいだったのではなかろうか。
前脚と中脚を伸ばして、壁と接地しないように独特な止まり方をするのは、ホソガの仲間であったと思い出して、ホソガ科を当たったが、種名が付いたホソガから該当種を見出せなかった。
ただ、意外とちゃんとした写真が撮れたと思ったので、投稿した次第である。
Enjoy a small world of nature in our neighborhood!
昨晩、我家の外灯下に来ていた蛾の一つである。
大きさは、体長で7ミリぐらいだったのではなかろうか。
前脚と中脚を伸ばして、壁と接地しないように独特な止まり方をするのは、ホソガの仲間であったと思い出して、ホソガ科を当たったが、種名が付いたホソガから該当種を見出せなかった。
ただ、意外とちゃんとした写真が撮れたと思ったので、投稿した次第である。
昨晩、我家の外灯下に来ていた蛾の一つである。
この独特な止まり方をするホソガ科の蛾達は、時々、我家の外灯下に来ているのを目撃するが、概してなにせ小さい。
ただ、今回は肉眼でも紋様がハッキリしている種と見て取れたので写真撮影を試みてみた。
大きさは、体長5ミリちょっとぐらい。
紋様から判断するに、種名は、モミジハマキホソガのような気がする。
一応、モミジ類は、我家の敷地内に沢山生えている。
数日前に我家の外灯下に来ていた蛾の一つである。
止まり方に特徴があり、前脚を突っ張った感じで止まっている。こうした蛾は、ホソガ科の蛾であると知識が付いてきた。
ホソガ科の蛾を当たったところ、紛らわしい種が沢山ヒットしてきたが、一番似ているのはクヌギハマキホソガかなと感じた。
大きさは、体長6、7ミリの本当に小さな蛾である。肉眼では、正直なところ、紋様も何も掴むことは出来ない。写真に期待したが、写真も被写体が小さくて細過ぎて、鮮明に写せなかった。
さて、このクヌギハマキホソガの幼虫の食草は、ブナ科のクヌギ、コナラ、クリ等との事である。