カンキツヒメヨコバイ

我家の外灯下には、ヨコバイの仲間は、幾つもの種類が立ち替わり入れ替わり訪れるが、何せ、その小さなサイズから、写真のピントを合わせる大変さも相まって、種を特定してみようとの気がなかなか起きない。

しかし、先ほど、一種、チャレンジしてみた。すると、思った以上にアッサリと種名に行き着いたと感じる。

写真は、本年6月2日に自宅外灯下で撮られたものである。この頃に、我家の外灯下に毎晩かなりの数が押し寄せて来ていた記憶がある。

サイズは、正直思い出せないのだが、体長6ミリぐらいだったのではと思う。

種名に柑橘と付いているが、秋には成虫が柑橘類の害虫となり、春には大豆などの豆科植物を幼虫が吸汁するとの事である。

今年は、我家の外灯下に、ヨコバイの仲間が複数沢山来ているような気がする。

ミミズク

先ほど、我家の外灯下に来ていた昆虫の一つである。

背中側にかなり特異な突起物があり、ヨコバイ科ミミズク亜科のミミズクという昆虫である事は分かったが、本年になって投稿しているコミミズクとは違うとも直ぐに感じていた。

2種の違いは、サイズと背中の突起物の目立ち方と嘴の形ではないであろうか。

大きさは、結構大きく、1センチちょっとはあった。

クヌギの木に集まるとのことである。かなり変な形の昆虫だと思う。