モンクロシャチホコ(幼虫 成虫)

本日、仕事から帰宅後、テラスが妙に茶色く汚れている事に気がつく。そしてその汚れの原因がここ数日の雨で、テラス上に落ちた毛虫類の糞が溶け出した物だと察した。

頭上を見上げると、やはり毛虫が居た。しかも半端ない数で、大きさも半端ない。

横から見た写真。

最近は、蛾に対する知識も増えて来たのか、多分、モンクロシャチホコの幼虫であろうと推察する。多分あってると思う。

以下は、成長が遅れたと思われる少し若齢の同じモンクロシャチホコの幼虫の写真である。色が若干赤っぽい。

樹高4メートルぐらいのジューンベリーの葉が無くなりそうな勢いだったので、長いピンセットで摘み、処分を始める。届かないところは、脚立に乗り、ピンセットで摘み捕殺した。ざっと、150匹は処分したと思われる。おそらく、5匹以下の見落とした生き残りはいるかもしれないが、新しい糞の確認で、再発見して、捕殺していこうと思う。

モンクロシャチホコは、大量発生するとの記事が有ったが、我家の庭的には、確かにちょっと見逃せない大量発生(?)のレベルだったのではと思う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2020年8月 15日追記

本日、朝の散歩中に見つけた。かなりメリハリのある紋様であったため、直ぐに種を特定出来そうな気はしたが、これが、モンクロシャチホコの成虫だったのか。体長3センチぐらいの大き目の蛾である。