カキドオシ

最近、一人で近所の植物探しをした際に見つけていた植物の投稿をする。幅の狭い谷津田の脇にひっそりと生えていた。

同じ場所で写したものをもう一枚。

草丈は30センチぐらい。花色は薄紫で、茎にはそれほど長い毛は見てとれない。生えていた場所は日陰で、その一画にだけ小さく群生していた。

ネット上で調べたところカキドオシというらしい。私は、初めて認識した植物である。ネット上では、道端でよく見られると紹介している記事も多々あったが、私は、よく見かけてきた記憶はない。

続いて、これも近所で見つけたカキドオシと思われる植物の写真を投稿してみる。上の薄紫の花のタイプとは少し形態が違う気がしたが、このタイプもカキドオシとして紹介しているページが結構あった。

もう2枚。

こちらも、生えていたのは日陰。ただ、明らかに、花色が薄紫というよりは白ピンクであり、茎にも長めの毛が密生している感じがする。そして、最初のタイプは茎が立ち上がっていたが、こちらは草丈は低めであった。

もしかすると、最初の状態が変化して、上の白紫の花になる可能性もあるが、花の形も少し違うように見える。

この2パターンのカキドオシと思われる植物は、どちらも私の家から車で10分かからない近場で見つけた。

果たして、どちらもカキドオシなのであろうか?カキドオシという植物を認識出来たので、今後は、カキドオシのシーズンを通しての姿にも着目してみたいと思う。

先ずは、カキドオシが生えてる場所をもっと見つけたい。(そんなに身近に生えてる気はしない。)