キアヤヒメノメイガ 成虫

少し日が経ってしまったが、7月4日に子供を利根川の河川敷にサッカーの試合に連れて行った時に、見かけて写真に撮っていた蛾である。

写真を見返していて種名が判明したので、投稿する事にする。

名前は、キアヤヒメノメイガだと思う。大きさは、前翅長で15ミリぐらいだったのではと思う。小さな蛾である。

幼虫の食草は、確実に突き止められているわけではないようである。ただ、芝地の端っこで見かける蛾と表現されている方が居たが、私が見つけた場所も野芝のグランドの端の藪であった。

この事からも、幼虫の食草がイネ科の芝である可能性は高いのではと推測してみたくもなる。

基本、何処にでも居そうな蛾で、我家の近所にも普通に居そうな蛾の気がする。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2021年6月2日追記

昨晩、我家の外灯下にも来ていたので、その時撮っていた写真をアップする。

ゴマフシロキバガ ゴマフシロハビロキバガ 成虫

本日、仕事の休憩時間に車を停めた場所にあった綺麗に刈り込まれたサツキか何かの植栽を少し揺らすと、小さめの蛾が、沢山飛び立った。ほとんどの蛾は、葉裏に再び隠れたが、1匹だけ地上に降り立ってしまった蛾がいた。

それが、これ。

体長で12〜3ミリあったと思う。シンプルでメリハリのある紋様のためか、思いの外直ぐに種に行き着く事が出来た。

名前は、ゴマフシロキバガである。

幼虫の食草は、ネット上の情報を統合すると、コナラから始まり殆どの落葉高木は、食べれるんじゃないかなとの結論に至った。

私的には初めて遭遇した蛾であった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2021年6月19日追記

昨晩我家の外灯下にも現れた。

ニレキリガ  成虫

我が家の外灯下に寄って来た蛾を写真に撮っていたもので、今まで名前が分からなかったのだが、ここに来て、種が判明したので投稿することにする。

撮影年月日は、本年6月11日。

名前はニレキリガ。サイズは、日が経ってしまったため、正確な記憶を呼び戻すことができない。ただ決して小さくはなかったと思う。

幼虫の食草は、エノキ、ケヤキ、ハルニレ等を挙げている人が多かった。我家の周りには、エノキやアキニレなんかは、沢山生えているのではないかと思う。

最後に違う角度から写したニレキリガの写真を一枚。