メガネドヨウグモ 雌 Metleucauge yunohamensis (Bösenberg & Strand, 1906).

少し日が経ったが、4月半ばに近隣で見かけて写真に撮っていた蜘蛛である。

大きさは、体長で12ミリぐらいであったのではなかろうか。

調べたら、直ぐに、メガネドヨウグモと判明。写真の個体は、大きさ的に雌だと思われる。

じっくり観察しようと思ったら、急に脚をピンと伸ばしたのだが、この行為の意味は何なのであろう?

さて、このメガネドヨウグモの生息分布は、国内は、北海道から九州まで。海外の分布は、韓国(おそらく北朝鮮にも)には生息しているようである。

ウロコアシナガグモ 雌

数日前に、家の直ぐ側で見かけて写真に撮っていた。

この日は、懐中電灯を持って出掛けていなかったので、街灯とスマホカメラの性能頼みの撮影になったが、なんとか種名に結びつく特徴を捉えることが出来たかなと思うので投稿してみる。

大きさは、脚部を除く体長で、4ミリぐらいのとても小さいクモであった。

撮影後直ぐに投稿しなかった理由は、何かしらの蜘蛛の幼体だと思い、幼体から成体になるにつれて外見の雰囲気を変化させることが多いクモの世界では、種名を特定する事が難しいと感じたからである。

しかし、このサイズでこの雰囲気で、ウロコアシナガグモという種が存在する事を知り、投稿に至った訳である。

上の写真の個体は、雌であると思われる。雄の方は、腹部がもうちょっと細っそりとしており、赤い紋様も混じるようである。