マミジロハエトリ 雌

最近、近隣で、このハエトリグモを見かけたのだが、大きなハエトリグモだなというのが第一印象であった。

大きさは、1センチ弱ぐらいあったような印象を持った。実際は、8ミリぐらいなんだと思う。

そして、この大きさから、直ぐに種に辿り着けると思ったのだが、これが、なかなか手こずった。

結局、マミジロハエトリの雌だと知ったのだが、マミジロハエトリ自体は、近隣近所で、本当によく見かけるハエトリグモである。マミジロの所以は、頭部が白い眉のように一直線に見えるところから来ているのだが、上の写真の個体にそれは見て取れない。

要は、雄にはマミジロハエトリの名前はしっくり来るが、雌には当てはまらない気がする。また、大きさも紋様も、雄と雌で随分違いがあるなと感じた。

よく見かけるハエトリグモなので、雌の良い写真が撮れたら、写真をアップロードしようと思う。

ハエトリグモに関して、良い知識が増えた貴重なる1日となった。

アオオビハエトリ

最近、近隣でこの小さなクモの写真を撮った。

体長5ミリぐらいだったのではないだろうか。ハエトリグモの仲間だというのは分かったが、ハエトリグモとしては凄い小さい印象を持った。また、肉眼で、結構綺麗な鮮やかな色合いが混ざっているのも、なんとなく認識出来た。

名前は、アオオビハエトリと言うらしい。蟻を主食にしているクモのようである。

雄と雌の大きさは、雌の方が少し大きいぐらいで、雌雄の外見差も、そんなに大きくは無い種のようである。

とても小さいけれど、綺麗な光沢感が垣間見れるハエトリグモの仲間であった。

アリグモ

最近、近隣の雑木林の中で見つけた。おそらくコナラと思われる葉の上でたたずんでいた。

随分と縦長のクモだなと思い興味を持ったのだが、撮った写真を見返していて、「もしかして、これがアリグモ?」との予感も持った。

と言うのも、アリグモというアリにそっくりの蜘蛛を、いつか見てみたいという願いがあったからである。同時に、アリグモとアリを見分けれるのかとの不安も持っていたのだが、上の写真のような大きな顎を備え持った雄に関しては、私には通用しなかったかもしれない。

最初から、随分とひょろ長い身体の蜘蛛だと認識して写真に撮っていたのを認める。とても小さかった(6ミリぐらい)が、私には、蜘蛛の仲間に映った。

さて、このアリグモの習性として、広葉樹の葉の上によく居るとの事だが、この点も、今回のケースに合致している。

被写体がとても小さく、また揺れる葉の上だったので、アリグモの雄の特徴である立派な顎が上手く写らなかったのが残念である。ただ、アリグモって、こんなところに居て、こんな大きさかというのが確認出来たので、また見つけて、より良い構図と画質を求めて写真撮影にチャレンジしてみたいと思う。