昨晩、我家の外灯下に来ていた蛾の一つである。
大きさは、体長で8ミリぐらいであったと思う。このサイズで、この姿形だと、キバガの仲間かヒメハマキの仲間のどちらかかなと調べ始めたところ、ヒメハマキ亜科のウスシロモンヒメハマキという種がヒットしてきた。
幼虫の食草は、コウゾとの事であるが、コウゾは、近所の里山にヤマグワと同じように、普通に生えている。
Enjoy a small world of nature in our neighborhood!
昨晩、我家の外灯下に来ていた蛾の一つである。
大きさは、体長で8ミリぐらいであったと思う。このサイズで、この姿形だと、キバガの仲間かヒメハマキの仲間のどちらかかなと調べ始めたところ、ヒメハマキ亜科のウスシロモンヒメハマキという種がヒットしてきた。
幼虫の食草は、コウゾとの事であるが、コウゾは、近所の里山にヤマグワと同じように、普通に生えている。
先ほど、我家の外灯下に来ていた蛾の一つである。
大きさは、体長8ミリぐらいだったと思う。鮮やかなオレンジ色が印象的な蛾であったが、調べたところ、ハマキガ科ヒメハマキ亜科に属するカバカギバヒメハマキと判明。
幼虫の食草は、ブナ科コナラ等との事である。
先ほど、我家の外灯下(実際は、電気が点いていない外灯下)に居た蛾である。
調べたところ、バラシロヒメハマキなのではと思った。大きさは、体長8ミリぐらいだったと思う。
幼虫の食草は、名前が示している通りに、ノイバラや園芸種のバラとの事である。