昨晩、我家の外灯下に来ていたサシガメの一種である。
大きさは、体長20ミリぐらいあり、大きいサシガメだなと感じていた。
既に投稿済みのサシガメか否か、確認したところ、未投稿と分かった。
種名は、キイロサシガメ。
ここで、このサシガメの特徴として一つ気が付いたことを挙げると、身体の大きさの割に、このサシガメは飛翔出来た。逃げる際に、飛ぶ行動も混ぜていたのである。
さて、このサシガメの生息分布は、国内は、本州以南、対馬含む九州を経て、沖縄本島含む南西諸島まで。海外の分布は、韓国、台湾、中国東部、東南アジア、インド南部やスリランカに生息しているようである。
習性としては、湿地を好み、ケラなんかを捕食しているサシガメのようである。そう考えると、国内外共に、生息分布が稲作水田地帯と被っているようにも見えて来る。
先ほど、飛翔出来ると記述したが、我家の立地も、水田から5-600メートルは距離がある。全て地表を歩いて移動して来たというよりは、飛翔して来たと予測する方が、無難な気がする。
ちなみに、都道府県が独自に定めるレッドデータでは、埼玉県が絶滅危惧II類に、高知県と愛媛県が準絶滅危惧種に指定している。