シラヒゲハエトリ

種名が直ぐに判明した蜘蛛があったので、投稿してみる。

名前は、シラヒゲハエトリ。よく家の外壁とかで目撃される蜘蛛らしい。確かに、この時も、この外壁にへばり付いて捕食中であった。

おそらく、今までも、この蜘蛛を沢山見て来ているんだろうし、もしかしたら、写真にも撮って来ているかもしれない。

まぁ、それはさておき、今回のこの蜘蛛の印象を書くと、この手の蜘蛛にしては、大きめだなと思った。私の中でのハエトリグモの1センチぐらいの大きさは、大きい方である。

シロスジヒラタアブヤドリバチ

この体長7ミリぐらいのとても小さな蜂の仲間の写真が、自分にしては、まぁまぁの出来で撮れたと思うので、投稿してみる。

これを見た時に、触角の長さからハエの仲間ではなくハチの仲間であり、姿形から寄生バチの仲間であろうかと予測が立てれるようになっていたから、私も少し成長したもんだと思う。

名前は、シロスジヒラタアブヤドリバチ。名前が示している通り、ヒラタアブの仲間に卵を産みつける種なんだと思う。

この事実を裏付けるように、撮影場所には、タンポポが沢山開花し始めていて、ヒラタアブの仲間が結構目に付く場所であった。

ヒゲブトハムシダマシ

落ち葉の下の湿った環境下で、この凄い小さな甲虫を見かけることがある。

名前は、ヒゲブトハムシダマシ。大きさは、8ミリぐらいではないだろうか。

昔は、ヒゲブトゴミムシダマシと呼ばれていたらしい。現在では、ゴミムシダマシ科のハムシダマシ亜科に属する甲虫である。

似た種類に、アラメヒゲブトハムシが居るが、そちらは、脚や触角の色合いが黒っぽい気がする。