昨晩、我家から車で5分ぐらいの場所にある外灯下で、見かけて写真に撮っていた。
既投稿種の可能性もあったが、一応、写真には撮っていた。そして、未投稿である事が分かったので、投稿する事にする。
大きさは、前翅長13ミリぐらいだったと思う。雰囲気からヤガ科クルマアツバ亜科の気がするが、実際のところクルマアツバ亜科のウラジロアツバが、外見的に一番近いと結論付けた。
幼虫の食草は、知られていないとの事である。(田んぼの近くの外灯に来ていたのが気になる。)
Enjoy a small world of nature in our neighborhood!
昨晩、我家から車で5分ぐらいの場所にある外灯下で、見かけて写真に撮っていた。
既投稿種の可能性もあったが、一応、写真には撮っていた。そして、未投稿である事が分かったので、投稿する事にする。
大きさは、前翅長13ミリぐらいだったと思う。雰囲気からヤガ科クルマアツバ亜科の気がするが、実際のところクルマアツバ亜科のウラジロアツバが、外見的に一番近いと結論付けた。
幼虫の食草は、知られていないとの事である。(田んぼの近くの外灯に来ていたのが気になる。)
先ほど、我家の外灯下に来ていた蛾の一つである。
大きさは、前翅長13ミリぐらいだった。後ろに反り返った鼻先が異常に長いのが見て取れるが、確か……ハナオイアツバという種が居たよなと思い、調べたところ、ハナオイアツバで正解だった。
ただ、これだけ鼻先が長いのは、雄の特徴であり、雌はもっと短く普通の感じである。
幼虫の食草は知られていないとの事である。
ちなみに、雄の下唇髭がハナオイアツバ程ではないが、ハナマガリアツバやヒメハナマガリアツバという種もいる。
昨晩、我家の外灯下に来ていた蛾の一つである。
大きさは、開帳で2センチちょっとだった。なんとなくヤガ科コヤガ亜科の予感がして調べたが、どうしてもピッタリの種に行き着けない。
もう一度、写真を見返していると、鼻先が後方へと反り返っているのに気が付いた。こうなって来ると、ヤガ科クルマアツバ亜科の蛾の可能性が高いと思い、調べたところ、ホソナミアツバという種が浮上した。
ホソナミアツバ……幼虫の食草は、まだ知られていないとの事である。