モモスズメ 幼虫

最近、家の庭のジューンベリーに、ぱっと見てスズメガの仲間の幼虫であろうと思う緑色の幼虫がいた。

ただ今、どんな成虫になるかを見届けようと飼育中である。

頭部の尖り具合が特徴的であるが、調べたところ、スズメガ科ウチスズメ亜科のモモスズメではないかと思った。

今回の場合は、バラ科のジューンベリーの葉を食べていたが、結構様々な植物を食べれるようである。

モモスズメの名にあるモモの部分は、桃であり、後翅が桃色をしているところから来ているらしい。飼育中の幼虫が大きく育ち、蛹を経て羽化した際には、その辺りは確認してみようと思う。

ウチスズメ 成虫

先ほど、我家の外灯下に来ていた蛾の一つである。

大きさは、前翅長で4センチ程。直ぐに、スズメガの仲間と分かり、種を調べたところ、ウチスズメという種だと判明。

正直なところ、スズメガの仲間が灯火に寄って来ているのは、珍しいと思う。

このウチスズメの幼虫は、広食性なのだが、とりわけヤナギ類を好んでいるように、私はネット上の情報から読み取った。

因みに、下翅にはにわか煎餅ばりの大きな眼状紋があるのだが、見てみたい衝動には駆られたが、今回は上翅を開いてくれる事はなかった。

サザナミスズメ 成虫

この蛾も、近隣で最近見かけて写真に撮っていた。

一目でスズメガの仲間である事は分かったが、初めて見るスズメガの気もしたので、調べたところ、サザナミスズメという種である事が分かった。

大きさは、自分の目測では、開張で10センチぐらいになりそうに感じだったが、平均のマックスサイズで、開張8センチぐらいまでの蛾であるので、実際は、もう少し小さかったんだと思う。

幼虫の食草は、ネットで知識を得たところ、モクセイ科のモクセイ類やイボタノキ等と書かれていたので、………待てよ………昨年シモフリスズメの幼虫として紹介した蛾の幼虫が、サザナミスズメの幼虫の可能性はないかと焦って確認してみたが、そちらは、シモフリスズメの幼虫で間違いないようである。

また一種、初見のスズメガと出会う事が出来た日であった。