最近、少し時間があった時に、近隣の雑木林を散策した。切り倒された大木の切り株を少し穿ってみたら、この初見のゴミムシが飛び出して来た。
大きさは、体長2センチ弱ぐらいあり、黒地に黄色の紋様のコントラストが美しく、凄いクールなゴミムシに出会ってしまったと、1人感動を抑える自分がいた。
調べたところ、名前は、オオヨツボシゴミムシと分かった。ヨツボシゴミムシという種もいるが、紋様の色が、もっとオレンジがかっていて、紋様も筋ごとに段差があるわけではなく、断然、このオオヨツボシゴミムシの方が、お洒落な感じである。
ネット上の記事では、大き目の川の河川敷等で見つけている投稿が多かったが、私が見つけた場所は、川と呼べそうなものからは、少し遠い場所であった。
ちなみに、ヨツボシゴミムシとは、まだ出会っていないが、ヨツボシクビナガゴミムシという類似種とは、近隣の小川近くの湿地で、昨年出会ってはいる。
一応、群馬県と東京都が、本種を絶滅危惧Ⅰ類に、埼玉県、神奈川県、三重県、大阪府の4府県が絶滅危惧Ⅱ類に、徳島県と高知県が、準絶滅危惧種に指定している。