セミヤドリガ 幼虫  Epipomponia nawai(Dyar, 1904)

最近、近隣で見かけて写真に撮っていた。

主役は、蝉ではなく、蝉の腹部に寄生している白い物体である。

調べたところ、セミヤドリガという蛾の幼虫であることが分かった。

ヒグラシに寄生する事が多いとの事だが、上の写真のセミはミンミンゼミの気がする。

このセミヤドリガの幼虫は、蝉の体液を吸って成長するようだが、吸汁されたセミが死ぬことはないみたいである。ただ、飛翔能力とかが落ちたセミは捕食者にも狙われやすくなり、その狙われた瞬間に、セミヤドリガの幼虫は落下し、繭を作り蛹になるとも言われている。

セミヤドリガは、世界に40種ほどが知られているが、日本には本種以外に、ハゴロモ類に寄生するハゴロモヤドリガがいる。また、1954年には東京の石神井公園で、ニイニイゼミに寄生していた少し小さめの幼虫が発見されて、ニイニイヤドリガと命名されたが、その後更なる個体は発見されておらず、幻のヤドリガとなっているようである。

このセミヤドリガの分布は、関東以西、四国、九州。海外の分布は、朝鮮半島南部と台湾には生息しているようである。

コメントを残す