ヨツモンカメムシ Urochela quadrinotata 群馬県吾妻郡 標高750メートル

最近、この地を訪れた時に見かけたカメムシである。ポツンと佇む一軒宿の館内や露天風呂で多く見かけた。

大きさは、体長14ミリぐらい。

種名は、クヌギカメムシ科に属するヨツモンカメムシ。

北方系のカメムシらしく、山地のニレ科の樹木……オヒョウやハルニレ等に付くらしい。では同じニレ科のケヤキやアキニレなんかは、どうなのであろうとも思った。

生息分布の方はと言うと、国内は、北海道から九州まで。海外は、朝鮮半島からロシア沿海州南部にかけて。台湾と、中国の河北省辺りからの報告が上がっているようである。

北海道以外では、あまり見かけれないカメムシとの情報もあり、都道府県が独自に定めるレッドデータでは、長野県、富山県、兵庫県、島根県が準備絶滅危惧種に指定。埼玉県が絶滅危惧I類に指定している。

11月になったこの時期に見れたのは、越冬準備の為、暖かい場所を探そうと地表近くに降りて来たものと思われる。

コメントを残す