サカハチチョウ  Araschnia burejana (Bremer, 1861)茨城栃木県境付近 標高300メートル

昨日、茨城県と栃木県の県境付近、標高300メートル付近で、少しだけ動植物を観察する時間があった。

すると、1匹の蝶が目に入った。2枚しかシャッターチャンスはなかったが、かろうじて飛び立つ前に姿を捉えれたのが以下の写真である。

アカタテハにしては、随分と小さいと感じたが、調べたところ、サカハチチョウという蝶らしい。紋

様から推察するに、多分、オスではないかと思う。このサカハチチョウという蝶は、春型と夏型とで別種と思われるぐらい色合い含め紋様が変わる蝶としても知られている。上の写真の個体は、春型である。

幼虫の食草は、イラクサ科のコアカソアカソが知られているが、ヤブマオやイラクサもいけるとの情報を読んだ。

生息分布の方は、国内は北海道から九州まで。海外の生息分布は、朝鮮半島からロシア沿海州南部まで………樺太にもいるようである。この分布からも分かるように、北方系の種のようで、この辺が、平地で殆ど見かけられない所以のひとつかもしれない。

また、ヤブマオメヤブマオは、平地でも見れる植物だが、この蝶が近隣の平地に降りて来ていない状況を考えると、好みの気温を捨ててまで、暑い里に降りてくる必要性は感じていないのかもしれない。

各都道府県が独自に定めるレッドデータでは、鹿児島県と長崎県が、絶滅危惧Ⅱ類に指定している。

コメントを残す