クモガタケシカミキリ Exocentrus fasciolatus (Bates, 1873)

先程、我家の外灯下に来ていた極小のカミキリである。

最初、地面を足速に動く極小の甲虫が目に止まったが、真っ先に認識した特徴が、長い触角だった。一瞬、ヒゲナガハムシの仲間かカミキリムシの仲間か迷ったが、カメラのレンズ越しに見える姿は、カミキリムシのように見える。

大きさは、体長で3.5ミリぐらいしかない。

種名は、あっさりとクモガタケシカミキリと判明。

各種広葉樹の枯れ枝内で育ち上がって来るとの事である。

本種が所属するのは、フトカミキリ亜科のアラゲケシカミキリ族であるが、確かに上の画像の個体をよく見ると,触角や上翔の側面にしっかりとした短い毛が生えているのが見て取れる。

生息分布の方は、国内は北海道から種子島辺りまで。海外の生息分布の方は、韓国からの生息報告があるようである。

コメントを残す