我家の外灯下に先ほど来ていた蛾の一つである。
大きさは、前翅長で2センチちょっとぐらい。スズメガの仲間としては小さい方だと思うが、種名はコスズメ。
幼虫の食草は、ブドウ科のヤブガラシやノブドウとの事である。
似た外見の種に、キスズメがいるが、上の写真の個体は、コスズメで合っていると思う。
Enjoy a small world of nature in our neighborhood!
我家の外灯下に先ほど来ていた蛾の一つである。
大きさは、前翅長で2センチちょっとぐらい。スズメガの仲間としては小さい方だと思うが、種名はコスズメ。
幼虫の食草は、ブドウ科のヤブガラシやノブドウとの事である。
似た外見の種に、キスズメがいるが、上の写真の個体は、コスズメで合っていると思う。
最近、近隣でこの大きなスズメガの仲間を見かけて写真に撮った。
偶然、見つけたとも言えるが、なんとなく居そうな場所で、そこに居そうなと思う経験値を頼りに遭遇したとも言える。
居そうな場所というのは、少し涼しげな隧道の中で、そこに居そうなと思う経験値というのは、前日に同じ場所で同じような大きさのスズメガに逃げられていたのである。前日と同じ個体とは限らないが、たまにスズメガの仲間が、逃げ飛び立った場所にピンポイントで再び舞い戻っている事があるのは、過去に見ていた。
大きさは、開張で10センチぐらいだと思う。種名は、トビイロスズメだと思う。
幼虫の食草は、ハギ、クズ、フジ等、マメ科の植物との事である。
最近、近隣で、このスズメガの幼虫を見かけ写真に撮っていた。
久しぶりにビッグな蛾の幼虫に出会えたなと、心中で少し感動していたが、大きさは12センチぐらいあったのではないだろうか。
くっ付いて食していたのは、ヤマイモの類だというのは、直ぐに分かった。同時に、ヤマイモの類を食べるスズメガの幼虫が居たよなという知識も持たれ上がる。
調べた所、キイロスズメの幼虫と分かった。
キイロスズメの成虫にも出会っていないので、いつか出会えることを願って……。