シロシタトビイロナミシャク 成虫

数日前に我家の外灯下に来ていた蛾の一つである。

大きさと姿形から、シャクガ科ナミシャク亜科の蛾であろうとの予想は立てたが、なかなか種に辿り着けなかった。

大きさは、開張で28ミリぐらいだったと思う。派手さがないけど、翅脈が目立つ蛾。

偶然、ネット上で多種の調べ物をしていたら、同じ容姿の蛾の画像を発見。種名へと繋がった。

幼虫の食草は、アカマツとのことである。さて、アカマツなんて、近所の何処にあるって感じである。数キロ離れたゴルフ場とかには、あるのかなぁ〜。

ケブカチビナミシャク? 成虫

昨晩、我家の外灯下に来ていた蛾の一つである。

大きさは、前翅長で8ミリぐらいの小さな蛾である。この小ささで、こんな感じに翅を横に全開に広げてペッタリ止まる蛾と言ったら、自分の中ではシャクガなのかと思い、調べたところ、ナミシャク亜科のケブカチビナミシャクが似ているなと思った。

今回の写真で紛らわしいのは、この個体の腹部の色である。これは、自然界でのサバイバル生活の中で禿げてしまってツルツルになっているのであり、本来は翅と同じような毛が生えていたものと思われる。

幼虫の食草は、センニンソウの蕾やタラノキの花とかの情報がネット上では複数見つけられたが、一応、どちらの植物も近所には生えている。

フタトビスジナミシャク 成虫

先ほど、我家の外灯下に来ていた蛾である。

大きさは、前翅長で15ミリ弱ぐらいであっただろうか。ナミシャク亜科に属する蛾っぽいなというのが、第一印象であったが、調べたところ、やはりナミシャク亜科に属する蛾であった。

名前は、フタトビスジナミシャク。

幼虫の食草は、突き止められていないとの事であるが、見かける場所からコナラではないかと書かれている方もいた。