ヤリタナゴ

先日の日曜日に、子供と一緒に近所の小川(水路)をガサガサ。この小川には、前々から、コイツが居そうな気がしてたんだけど、推理的中。

婚姻色の出ているヤリタナゴのオス。この手のタナゴ類の雄は、産卵の時期を迎えると、とても綺麗な色鮮やかな色彩に姿を変える種類が多いけど、ヤリタナゴも然り。突然、こんな綺麗な魚が、小川(水路)から釣れてきたら、色鮮やかな綺麗さに、ほとんど人が感動の気持ちを覚えるのではと思う。

ちなみに、このヤリタナゴは、環境省の2014年の発表では、茨城県における準絶滅危惧種に選定されている。茨城県独自の2016年の発表では、絶滅危惧Ⅱ類。1ランク深刻なランクに選定されている。

絶滅危惧Ⅱ類というのは、「人間が生息環境に目を向けずにボーッとしていると、絶滅の危険が忍び寄ってる」種とでも解釈しておけば良いのでは。

でも、現実、大半の現代人は忙しく、身近な自然環境の変化などを気にしている時間などは案外無い。こうした身近な自然からの感動や癒しの瞬間が、ボーッとしてるうちに、失われていってしまっているのは、なんか歯痒い。

取り敢えず、ヤリタナゴが産卵に使えるイシガイ等の小型の淡水2枚貝が棲息できる環境を観察・保全したいね。

それには、ちゃんとした知識を持った人達が増える事なのかな。教育って重要。学校教育も生涯教育も、もちろん一人一人の学ぶ気持ちも!

“ヤリタナゴ” への3件の返信

コメントを残す