アオズムカデ

ちょうど10日ぐらい前に、庭掃除の際に石のブロックの下で蠢いていたところを写真に納めていた。

もう一枚。

写真は随分と拡大してあるし、そのゴツさがハッキリと写っているが、現物は思いの外小さく10センチなかったのではと思う。

当初、我家の庭に沢山居るアカムカデの一種と思い、気に留めていなかったが、最近、撮り溜めていたムカデの写真を見返していて、この写真のムカデが、アカムカデ科のムカデではなく、オオムカデ科のムカデであると気付いた。

そして、日本で当たり前に見られるオオムカデ科のムカデと言えば、トビズムカデかアオズムカデという事になり、この写真の個体は、どちらなのであろうという事である。

タイトルに、アオズムカデと使用しているが、トビズムカデの可能性も否めないことを認めておくが、私が、この写真のムカデをアオズムカデと紹介したがった理由は、以下の2点である。

✴️同節の色と頭部の色が、同色であり、しかも青っぽい。(1枚目の写真は、微妙に光の反射の関係で色が違うようにも見えるが……)

✴️他の方のアオムカデの紹介で、私の写真の個体のように、脚先の色が薄いブルーに変わっている特徴を挙げたり、実際そうした個体の写真を使いアオムカデとして紹介している記事を結構目にした。

あとは、ここからは、私の主観も大きく入るが、庭にいたこのムカデが10センチに届かないようなオオムカデ科のムカデにしては小さめに感じたこと(アオズムカデの特徴として、トビズムカデより小さめという事実がある)と、トビズムカデの同サイズは、もうちょっと若干細い身体つきをしていないかという主観を抱いている。

トビズムカデの可能性もあるアオズムカデであるが、私の庭に生息していたこともあり、今後、この形態のムカデには、再度必ず出会えると思う……庭いじりすれば、何かしらムカデに出会うみたいな環境なので、今後は、更に、このムカデの観察を続けて、各種ムカデ達との相違点を見つけていければなと思う。

コメントを残す