コクサグモ 雄?

Allagelena opulenta (L.Koch, 1878)

最近、近隣で、コンクリートの壁面上にいるこの蜘蛛を見かけて写真に撮っていた。

大きさは、体長9ミリぐらい。

種名は、コクサグモだと思う。クサグモ類は、木が覆い茂ったような場所に、地面と平行にちょっと雑然とした網を張る蜘蛛の印象を持っている。ゆえに、このような上の写真のようなツルツルの垂直なコンクリートの壁で見かけたのは意外だった。

似ている種にクサグモがいるが、クサグモの方が大きく、頭部を縦に走る二つの条も黒く、その場所が、本種コクサグモの場合は、上の写真でも確認出来るように放射状に隙間が見て取れるのである。

さて、このコクサグモの生息分布は、北海道から九州まで。海外は、朝鮮半島にいるようである。近似種のクサグモも、同じような分布でもあるのを付け加えておく。

クサグモ

少し前に、雑木林内や、ふとした駐車場脇のの生垣上で、この以下の写真のクモをよく見かけていた。

しかし、なかなか種の特定には至れなかったのだが、これには理由があった。私が目撃したり写真に撮っていたクモは、クサグモという種の幼体であり、成体になると幼体時代とは随分と異なる色彩に変わる為、中々、幼体と成体を同種と確信して良いのか踏み切れなかったのである。

そして、上の写真のような幼体が成長して、赤色っぽいところが迷彩っぽくチェンジした成体を見つけて写真に撮れ時、投稿しようと考えていたら、少し前に、クサグモの成体と思しき個体を見つけて写真に撮る機会に恵まれた。

その時に写した写真が以下のものである。まだ成体というよりは亜成体なのかな。

とにかく、時期的なものなのか、胸部の赤っぽい幼体には出会うが、成体には出会えないでいたクモである。

名前は、クサグモ。似た種にコクサグモもいるが、正直、上の写真の個体がクサグモなのかなコクサグモなのか分からないのは告白しておく。

このクサグモもコクサグモも、生垣などの樹木の葉の上に地面と平行になるような皿状(?)の巣を作り、その中で生活するようである。

雑木林の葉の上でも、多数のクサグモの幼体に出会ったが、彼らの巣が何処にあるかは視界には入らなかった。