我家の庭には、少なくとも2種類のカマキリが生息している事が分かったが、その内の一つがオオカマキリ。そして、もう一種が、今回の投稿の主役、ハラビロカマキリである。
ハラビロカマキリの印象は、オオカマキリと比べると小さく、ぱっと見、ズングリムックリしている。そして、小さめのまだ成熟しきっていない個体は、外敵に気が付くと、決まって尾を持ち上げて威嚇のポーズみたいなものをしてくる。
さて、ハラビロカマキリには、ムネアカハラビロカマキリなる外来種も、結構繁殖してるとのことなので、早速捕まえて、我家の庭のこのカマキリが、ハラビロカマキリなのか、ムネアカハラビロカマキリなのかを、調べてみる事にした。
違いは、逆さまにした時に、胸のところが、全体的に均一に赤っぽいのが、ムネアカハラビロカマキリの様である。あとは、前脚の腿節の小突起の数が、ハラビロカマキリは、3,4個なのに対して、ムネアカハラビロカマキリの方は、ずっと数が多いみたいである。
紫の2本のラインは見えるが、均一に赤っぽくはなっていない。これは、ハラビロカマキリなんだと思う。
ハラビロカマキリ類の他の特徴としては、前翅に、対になった小さな白い点が有るとの事である。また、上の写真でも分かるように、前脚の腿節に黄色い複数の突起が見て取れるのが、ハラビロカマキリ亜科の特徴との事である。遂になった白い点は、以下の写真で確認して貰えればなと思う。特徴との事だが、意識しないと気付かないような小さな白い点ではあるが……
さて、数年前に、我家の庭の同じ木に形状の違うカマキリの卵鞘を見つけた際、興味深かったので、写真に撮っておいた。以下が、その時の写真。
上がオオカマキリの卵、下がハラビロカマキリの卵かと思われる。
2019年10月6日追記
更に違うカマキリが、我家の庭に居ました。コカマキリ!