先ほど、我家の外灯下に来ていた蛾である。本日は、この1匹しか見つける事が出来なかった。
大きさは、前翅長14ミリといったところ。
調べたところ、直ぐにオオハガタナミシャクと判明。2年前の9月にも投稿していることも確認した。
この蛾の幼虫の食草は、ブドウ科のヤブガラシやノブドウやサンカクヅルやエビヅルとのことである。
この蛾の生息分布は、国内は、北海道から九州を経て、沖縄本島を含む南西諸島まで。海外の生息分布は、台湾やインドに、殆ど同じ外見の蛾が生息していることを知った。ネット上では、簡単に行き着けなかったが、おそらく他のアジア諸国にも生息しているものと思われる。
一般的には、5-6月と8-10月に年2回出現する蛾と紹介されている事が多いが、今回のように、3月の終わりには羽化する個体もいるようである。
この蛾の特徴として、止まる時に腹部を反り返して止まるというのがあるが、上の写真でも、その特徴は見て取れる。