マエウスモンキノメイガ  成虫

昨晩、家の外灯に寄って来ていた蛾の一つである。

前翅長で、15ミリぐらい。似た色合いで紋様が曖昧な蛾は沢山いたが、マエウスモンキノメイガの特徴に合致するところが多い気がする。

そして、私が注目したのは前脚の関節の雰囲気である。ここが、色違いで節に段がある特徴が、マエウスモンキノメイガとして紹介されている蛾達の写真には、結構な頻度で見て取れたのである。

ところで、幼虫の食草は不明との事である。

我家の庭にいた事から、ここは、今後、私的要解明種として歳月を掛けて観察してゆきたいと思う。

クロシタアオイラガ 成虫

昨晩、家の外灯下に見慣れない蛾と思しき昆虫が止まっていた。

もしかして、これがイラガの仲間かとピンときたが、写真を基に調べたところ、クロシタアオイラガという種である事が分かった。

もう一枚、違う角度からの写真を以下に。

そして、ちょっと不安がよぎった。というのは、我家の庭にいるイラガの幼虫として、過去に、イラガキマダラテングイラガアカイラガタイワンイラガの投稿をしているが、クロシタアオイラガの幼虫は、私がクロシタアオイラガの幼虫として認識しているものと同じであるなら、庭ではまだ見かけてないイラガの幼虫になる。

この事から、もしかして、このクロシタアオイラガの幼虫と、ヒロヘリアオイラガの幼虫を取り違えてないかという不安である。

さて、このクロシタアオイラガの幼虫の食草は、他のイラガ同様に多岐に渡っている。

また、幼虫の色彩に変異が多いとの事である。

ここは、今後、更なるイラガ類の成虫に出会って、庭で過去に見つけてるイラガ類の幼虫と、確実に結びつけて行きたく思う。

先ずは、ヒロヘリアオイラガの成虫よ……現れたまえ。