ムモンホソアシナガバチ

数日前に近隣の雑木林で見かけて、写真に撮っていた昆虫である。

写真を撮ったときは、蜂とは気が付いていなかった。蜂に擬態した何か他の科の昆虫だと思っていた。

写真を見返した時に、これは明らかに蜂だと思い、当てはまる種を探し始めたのだが、ムモンホソアシナガバチだと思う。

似た種類にヒメホソアシナガバチが存在するという情報が、ネット上に多くあったが、ヒメホソアシナガバチには家の近所でも出会う事が出来、既にこのブログに投稿もしているので、ヒメホソアシナガバチの特徴はある程度掴んでおり、今回の写真の蜂が別種という結論には至りやすかった。

違いを列挙すると、先ずヒメホソアシナガバチの方が2回りぐらい小さい。

このムモンホソアシナガバチの紋は薄茶色だが、ヒメホソアシナガバチの方は、もっと濃く黒っぽい。

他にも、このムモンホソアシナガバチの方が体長が長い分、真ん中のくびれの部分の細さが長く目立つ。

以上のような感じであるが、私の家の周りでは、ヒメホソアシナガバチの方を見かけ、このムモンホソアシナガバチの方が出会えない気がしている。

ムモンホソアシナガバチのムモン(無紋)の部分は、顔に黒い縦条がないところから来ているらしい。一応、ヒメホソアシナガバチと比べてということなのか、ヒメホソアシナガバチには顔に黒い縦条があるとの事であるが、私的には、あまりピンと来ていない事を告白しておく。