キマダラセセリ 成虫 幼虫

本日、車で10分ぐらいの距離にある近隣の里山で見かけて、写真に撮っていた。

過去に一度だけ出会い、不鮮明な写真しか撮れていなかった蝶だと直ぐに分かった。

今度は、逃げずにジッとしてくれていたお陰で、ピントの合った写真を撮ることが出来た。

名前はキマダラセセリ。家の近所でよく見かけるイチモンジセセリオオチャバネセセリと比べると、全然数が少ないように私は感じる。

幼虫の食草は、ススキやクサヨシ等イネ科植物全般との事である。

最後に、翅を拡げた姿を捉えることができた写真をアップして投稿を締め括ることにする。

——————————————————————————————————

追記

同じ本日撮った写真の中に、キマダラセセリの幼虫かな?と思える写真があったので投稿してみる。

大きさは、3センチぐらいであった。

ツマグロハナカミキリ

本日、車で10分ぐらいの距離にある近隣の里山を散策していた時に見かけて写真に撮っていた。

大きさは意外と大きく体長で2センチちょっとあったと思う。

ジョウカイボンの仲間なのか、カミキリムシの仲間なのか分からなかったが、帰宅後に調べたところ、ツマグロハナカミキリというカミキリムシの仲間であると分かった。

この時期に現れ、栗の花とかに集まるようである。

そう言えば、発見場所の近くには栗林があった。