家の外灯下に来ていて写真に撮っていたが、種に行き着けていなかった蛾の名前が分かった(分かった気がする?)ので、投稿してみる事にする。
撮影年月日は、本年5月7日。大きさは、開張サイズで4センチ弱ぐらいあったと思う。
種名は、クロハグルマエダシャクではないかと思われる。
ネガティヴな気持ちはまったく持っていないが、種に辿り着くのに時間がかかった理由を分析すると……
シャクガっぽい翅全開のスタイルで止まっていなかった。
紋様の変異が多い蛾らしく、なかなか近似のサンプルに出会えなかった。
とにかくインパクトのある黄色い印象に惑わされた。
そんなところであろうか。
ちなみに、幼虫の食草は、モチノキとかネズミモチとかイヌツゲとかモチノキ科の植物とのことである。我が家の庭には見当たらないが、近所の何処かに何かしらのモチノキ科の植物が植わっているんだと思う。
我家の敷地内では、この蛾には、この一回きりしか出会っていない。