2日前の木曜日の晩に、家の外灯下に来ていた蛾である。

大きさは決して小さくなく、前翅長で2センチあるかないかぐらいだったと思う。
名前の方は、比較的直ぐに、フタテンヒメヨトウと判明。
幼虫の食草は、キク科のアメリカセンダングサやシロノセンダングサやタウコギ等とのことである。
我が家の庭の裏の方にも、アメリカセンダングサと思われる草が生えてきてしまう一画があるし、周りの空き地にも、秋になると似たような花を付けている雑草をよく見かける。
このフタテンヒメヨトウの幼虫が育つ環境には事欠かないようである。