フタスジヒメハムシ Medythia nigrobilineata(Motschulsky 1860)

昨晩、我家の外灯下に来ていた極小の甲虫である。

大きさは、昨晩の事ながら記憶が定かでは無いのだが、一般的には、体長4ミリ前後の甲虫らしい。

触角が長めの気がするが、大きさと雰囲気は、ハムシの仲間の気がした。調べたところ、ハムシ科ヒゲナガハムシ亜科のフタスジヒメハムシと判明。

このフタスジヒメハムシは、マメ科の植物を好むようであるが、農業関係者達からは、ダイズの害虫として注視されているハムシのようである。ちなみに、我家の庭のマメ科の植物といえば、クズかヤブマメであろうが、ヤブマメなんかは知らないうちに庭に結構生えて来てしまう。しかし、このハムシを見かけたのは、今回が初めてである。

さて、このフタスジヒメハムシの生息分布は、国内は、正確には分からなかったが、海外は、朝鮮半島、中国北東部、ロシアのシベリアに生息しているようである。この海外の生息分布を眺めると、少し寒い地域寄りのハムシなのかなと思いたくもなる。

コメントを残す