最近は、アブラムシの季節なのか、至る所で様々なアブラムシを見かける。
このマスカット・グリーンのアブラムシも然り。大量に群がっている。付いている植物は、カラスノエンドウである。
隣のガードレールの支柱に大きめのが1匹だけ止まっていたので、そちらを写したものを以下に。被写体が小さくてピンボケ過ぎた。
カラスノエンドウに付きそうで緑色をしたアブラムシという事で、ネット検索したら、先ずは、エンドウヒゲナガアブラムシという種が筆頭に浮かび上がってきたが、エンドウヒゲナガアブラムシは、全身マスカット・グリーンをしたアブラムシである。
写真の個体は頭部やお尻の突起や脚は、焦げ茶のような色をしているのが分かる。こうなって来ると、ソラマメヒゲナガアブラムシという種が浮上してきたが、写真のアブラムシは、ソラマメヒゲナガアブラムシだと思われる。ソラマメヒゲナガアブラムシの他の大きな特徴として赤い眼をしているところだが、残念ながら、上の2枚の写真からは判らない。
このソラマメヒゲナガアブラムシを見つけた一画は、他の植物にも他の違ったアブラムシといったいった具合に、数種類のアブラムシを見ることができた。それと、同時に、テントウムシの幼虫も、沢山いる印象で、至る所で活動をしていた気がする。
ここにきて、アブラムシの違いに気がつくようになるのと同時に、アブラムシの種類の多さにも気が付き始めた。
どんだけ居るんだ?アブラムシ。