4年前ぐらいに購入していた安田守さん著のイモムシハンドブックの1巻と2巻が、長らく紛失中であったが、昨日見つかった。
このハンドブックを、パラパラとめくっていたら、種を断定出来ていなかった数種の蛾の幼虫に手掛かりをもたらしてくれたので、忘れないうちに、投稿しておこうと思う。
先ずは、昨年の8月27日に自宅の庭にいたイラガの幼虫である。
自宅の庭では、それまでに、アカイラガ、ヒロヘリアオイラガ、イラガ、キマダラテングイラガ(テングイラガ?)の4種を見つけていたが、この日見つけたイラガの幼虫は、どれとも違う気がしていた。
強いて近い種を挙げるなら、アカイラガか。でも、やはり違う。
こういった事から、投稿出来ないでいた種であるが、前出のハンドブックを見た結果、タイワンイラガの幼虫が臭いと思い始めた。決めては、ピンクの毛束である。ピンクの毛束が所々に生えているのは、タイワンイラガの幼虫の特徴と言える。
さて、このタイワンイラガ…タイワンと名前に付いているが、本州から九州まで日本にも普通にいる種のようである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2020年6月20日追記
上の幼虫がタイワンイラガの幼虫なのか少し自信が持ててきてなかった自分が居た事も認めるが、少し確信に近付く出来事があった。
数日前に、我家の外灯下で見つけた蛾が、タイワンイラガの成虫であることが判明したのである。
その時に撮った写真を以下に貼り付けておく。写真は、拡大しているが、体長2センチ弱ぐらいだったと記憶している。