この小さなカメムシも、ここのところ近隣で見かけることの出来るカメムシである。
名前は、マルシラホシカメムシで良いと思う。
私のブログで、既に似た仲間であるムラサキシラホシカメムシ(マルツヤシラホシカメムシ)の投稿をしているが、フィールドで出会うと明らかに2種の違いには気がつく事が出来る。
このマルシラホシカメムシの方が薄い銅褐色みたいな色をしていて、カメムシっぽい体型をしている。
一方のムラサキシラホシカメムシ(マルツヤシラホシカメムシ)の方は、少し光沢のある黒紫のような色で、まん丸く見える。一見、凄く小さなテントウムシ(テントウムシにもヒメカノコテントウのように俵型のも居るが)のように感じるとでも言っておく。
大きさの方も、若干、このマルシラホシカメムシの方がマルツヤシラホシカメムシ(ムラサキシラホシカメムシ)よりも大きいように感じる。
キク科やイネ科の植物を吸汁すると書いている記事を読んだが、確かに写真の個体が居たのは、キク科のハルジオンではあった。