先ほど、家の外灯下に集まる昆虫を見てみようと庭に出ると、外灯から少し離れたところの白い柱に黒いシルエットが見える。
近づいて、懐中電灯の光で写真撮影を試みる。そして、撮れた写真が以下のものである。
前翅長で2センチ弱あったと思う。名前は、フジロアツバだと思う。
似た種類に、ニセフジロアツバが存在するが、京都府が自ら北限との記載をしており、同時にレッドデータに載せていたので、私が家の庭で見たものは、普通種のフジロアツバの方であると考えた方が無難であろう。
幼虫の食草は枯葉。成虫が食すのは樹液とのことである。
ヤガ科クルマアツバ亜科に属する蛾なので、クルマアツバ亜科特有の鼻の先の下唇髭がクルッと上後方へ反り返る特徴を持っていたと思われるが、残念ながら写真では、その特徴を垣間見れない。その特徴が分かるように、横からも写せば良かったと、少し悔やまれる。
最後に、フジロアツバのフジロの意味を班白だとネット上で紹介していた方が居たが、言われてみれば、その通り。私もそう思う。