シラホシカミキリ

数日前に、近隣のとある雑木林の林縁で見つけた。

直ぐにカミキリの仲間とは分かったが、始めて目にしたカミキリ…果たして種名は…。

直ぐにシラホシカミキリという名前が判明。サイズは、既に記憶が曖昧なのだが、15ミリ弱ぐらいだったのかなと思いだす。

成虫は、サルナシとかノブドウの葉を食べるとか書いてある記事が多かった。ちなみに、このシラホシカミキリが止まっていた葉は、ナワシロイチゴかと思われる。一方、幼虫は、枯れた倒木や粗朶の中で育つと書いてあった。

確かに、この雑木林の印象は全く手付かずの原生林という感じで、道路からは中も見通せなかったが、所々に倒木の残骸が道路脇に飛び出しきているのは目に出来た。そうした倒木や朽ちた木が、このシラホシカミキリの幼虫の住処になっているのかなと思った。

そして、この雑木林の辺りは、15年ぐらいは知っているが、とうとう開発の手が入り始めたのか、森の奥手からは重機の音がガンガンにしていた。また、知らない間に切り開かれたと思われる裸地も目に付いた。

近隣でシラホシカミキリに殆ど出会したことが無い身(今回が始めての出会い)としては、シラホシカミキリの生息地がどんどんと狭められる気がして不安になったが、そんな事を気にしている人は……殆ど居ないと思う。

コメントを残す