オオコフキコガネ (取手市)

週末に子供のサッカーの試合が利根川の河川敷であったため、送迎する機会があった。

出発前のナビでの距離計算は、18,4キロメートル。意外と遠い。

実際に、途中、信号も多い市街地ありで、40分弱かかってしまった。到着後は、少し現地の昆虫観察でもしてみようと、草地を眺めると、以下のようなコガネムシを単体で見つける。

直ぐに、コフキコガネの仲間であろうとは分かるが、私の家の庭や近所で見かける所謂コフキコガネとは、何か違う印象を受ける。

具体的に、何処が違うかというと、コフキコガネは、もっと薄黄色い部分があるが、この個体は、全身赤茶色い感じである。

あとは、上翅の筋が目立っていないのと、髭が立派な気がする。個体差もあるんだろうが、大きさもこの写真の個体は、我が家の周りで見かけるコフキコガネより少し明らかに大きかった。

あとは、腹部が映る写真を以下に貼り付けようと思うが、胸下部の毛束の印象が凄かった。また、髭を格納してると気がつく迄は、腹部側に仕舞われた触角がとにかく異形に目立っていた。

以上のような特徴を鑑みると、オオコフキコガネという種であろうとの結論に至った。

オオコフキコガネの生息環境にあった海岸や河原という環境条件も、今回の発見場所とは合致している。オオコフキコガネの幼虫は、ちょっと砂地の土中で育つってことなのかな。

ここに来て、同日のドウガネブイブイサクラコガネとの出会いといった具合に、まだブログに紹介していないコガネムシの仲間に、短期間で3種類も出会えた事は、憑いていると感じた。

自然の神様……ありがとう!

ドウガネブイブイ  (取手市)

週末に子供のサッカーの試合があるため、利根川の河川敷の公園に子供を送迎する機会があった。出発時に家から目的地までの距離は、18,4キロメートルと表示されていた。

結構距離が有るし、所要時間は40分弱かかってしまった。現地では、少し昆虫観察してみたが、こんなコガネムシの仲間が居た。

我が家の周りでよく見かける定番中の定番のアオドウガネ(ドウガネ繋がりで)と比べると、明らかに緑色の雰囲気が弱いのと、サイズが大き目なのと、頭部の現れ方等から、アオドウガネでは無いと直ぐに分かるが、同時に、これがドウガネブイブイという種類でしょうとも予想が付いた。

おそらく、ドウガネブイブイで合っていると思う。

成虫は、各種、植物の葉を食べて、幼虫は土中で植物の根を食べて育つとのことである。

さて、このドウガネブイブイは、私は見かける機会にそれほど恵まれないが、他にもそのように感じておられる方が居る事を少し知った。ウキペディアには、その理由を、本来西日本にいたアオドウガネが、温暖化に伴い北上して来て競合で押されてしまっているとの記載があった。

ただ、不思議なのは、アオドウガネでもドウガネブイブイも、食べ切れないぐらいの雑草が身近に幾らでもあるだろうとの見解を私は抱く。本来のドウガネブイブイの生息域に、アオドウガネが進入して来た時に、一体どういう現象(どうやって、ドウガネブイブイが数を減らしていくのか)が進行しているのか知りたいものである。

最後に、ドウガネブイブイ(銅銀ブイブイ)のブイブイの部分の意味を考える時に、これといった説を見つけられなかったが、世の中には、「ブイブイ言わす」といった言葉もある。

ブイブイ言わす→勢いがある等のニュアンスを考えると、昔は沢山ガンガン生息していたところから来ているとも思いたくなる。

サクラコガネ

昨晩、家のテラスに逆さまになっているコガネムシらしき昆虫を発見。大きさは、15ミリ弱ぐらい。

ただ、とても印象に残ったのは、その腹部の色合いだった。コガネムシの仲間にありがちな緑や緑光沢や茶色とは違い、クリーム色だった。そして腹筋みたいな形で、黒っぽい筋がボンヤリと見えた。

背面が見たくて、ひっくり返そうと手に取ると、まだ生きていた。そこで、光量の安定した室内に持ち込み写真に撮ってみた。

随分、不思議な色合いのコガネムシだと思ったが、インターネットで調べてみたら、サクラコガネという種に行き着いた。

ネット上には、同じような上翅が緑っぽくて、胸背部がクリーム色まじりの同じような写真が結構ヒットしてきた。この写真では、そのクリーム色の部分が、少し赤みを帯びてしまっているが、実際の見た目では、もっと白っぽいクリーム色だった。

そしてクリーム色が着色されているというよりはスケルトンの殻をまとっているようなイメージのコガネムシだった。

成虫は、広く広葉樹の葉を食べ、幼虫は、おそらく土中で育ってくるんだと思われる。

今のところ、このコガネムシと出会ったのは初めての気がする。

出会いたかったというか、色々なコガネムシに出会いたい日頃からの願いがあったので、我が家の庭でサクラコガネに出会えたのは、ラッキーだったと思う。