最近、近隣で見かけて写真に撮っていた。
大きさは、ガガンボとしてはちょっと小さめで、体長12ミリぐらいだったのではないだろうか。翅の紋様に特徴のあるとても美しいガガンボだと感じた。
名前は調べたところ、オオキマダラヒメガガンボという種がヒットして来た。
あんまり見かけないガガンボの気がする。
Enjoy a small world of nature in our neighborhood!
最近、近隣で見かけて写真に撮っていた。
大きさは、ガガンボとしてはちょっと小さめで、体長12ミリぐらいだったのではないだろうか。翅の紋様に特徴のあるとても美しいガガンボだと感じた。
名前は調べたところ、オオキマダラヒメガガンボという種がヒットして来た。
あんまり見かけないガガンボの気がする。
先ほど、我家の外灯下(実際は、電気が点いていない外灯下)に居た蛾である。
調べたところ、バラシロヒメハマキなのではと思った。大きさは、体長8ミリぐらいだったと思う。
幼虫の食草は、名前が示している通りに、ノイバラや園芸種のバラとの事である。
先ほど、我家の外灯下に来ていた蛾の一つである。
シャクガの仲間である事は分かるが、大きさは、大きめのシャクガとは言えずに中型サイズと言えば良いのであろうか?実際のところ、開張で35ミリぐらいだったのではないだろうか。
種名は、ニセオレクギエダシャクかと思うのだが、100パーセントニセオレクギエダシャクとも言い切れる自信が無い自分が居ることも認める。
一応、ニセオレクギエダシャクの幼虫の食草は、スギやヒノキや、他に枯葉等が知られている。
今年の4月に、類似種と言われているオレクギエダシャクの投稿をしているが、オレクギエダシャクより、このニセオレクギエダシャクの方が、自分の出会いの範疇では、小さめの印象を持った。