アトキスジクルマコヤガ 成虫

先ほど、我家の外灯下に来ていた蛾のひとつである。

大きさは、前翅長1センチぐらいの蛾である。サイズと形から、そしてこれまで獲得した知識から、ヤガ科コヤガ亜科の蛾であろうとは想像がついた。

調べたところ、種名は、アトキスジクルマコヤガ。

幼虫の食草は、ヌルデとのことである。我家の敷地内にも、近所近隣にも、ヌルデは幾らでもある。

センノカミキリ ?

先ほど、我家の外灯下に来ていたカミキリムシである。

今年出会ったカミキリムシの中では、今のところ一番大きな種なのではないだろうか。

大きさは、体長で35ミリぐらい。おそらく、センノカミキリで合っていると思う。

幼虫は、ウコギ科のハリギリやタラノキやヤツデウドを食べるとの事である。これらの植物は、近所では、よく見かける。

シロスジベニマルハキバガ 成虫

先ほど、我家の外灯下に来ていた蛾のひとつである。

キバガを調べる時に、必ず画像を見ることになる蛾なので、出会ってみたいとは思っていたが、我家の庭の外灯下で、それは実現したことになる。

大きさは、体長で8ミリぐらいであろうか。名前は、シロスジベニマルハキバガ。

幼虫は、ブナ科のナラの木の朽木や枯枝を食して育つとのことである。