セアカキノコバエ(セアカクロバネキノコバエ)Sciara thoracica Matsumura

最近、近隣で見かけて写真に撮っていた。

この日は、付近に大量にいたかもしれない。

大きさは、全長で8ミリ内外。ゆえに、体長は6ミリぐらいだと思う。

一瞬、この時期の定番のメスアカケバエかと思ったが、直ぐに調べたら、違うと分かった。メスアカケバエの背の方が丸く赤色が濃く、サイズも全然大きい。

そして、確かキノコバエと名前に付く種に、こんなのがいたよなと思い出し、調べたところ、セアカキノコバエ(セアカクロバネキノコバエ)と判明。

ちなみに、しっかりとした分類が確立されていない種なのか、所属する科も、複数存在するようである。一応、私は、ネット上で1番目にしたクロバネキノコバエ科で分類してみた。

さて、このハエが、沢山発生していた場所は、日陰で、おまけにジメジメしたコンクリートの建造物の傍の落ち葉がフカフカに分厚く積もったエリアであった。

このハエの写真を見た時の最初の感想は、ハエの仲間なのはなんとなく間違いないが、ハエってこんなに触角が長い種類がいるのかというものであった。触角は長いが、ハエの仲間なのである。

最後に、このセアカキノコバエ(セアカクロバネキノコバエ)の生息分布は、北海道と本州と四国と九州。海外は、韓国にはいるようである。

コメントを残す