昨晩、我家の外灯下に来ていた蛾の一つである。
大きさは、前翅長23ミリぐらいあり、大きい蛾の部類に入ると思う。
ホソトガリバと迷ったが、種名は、オオバトガリバの方だと思う。
幼虫の食草は、ブナ科のクヌギやコナラ等である。
生息分布の方は、国内は、北海道から対馬含む九州まで。海外の生息分布は、朝鮮半島、ロシア沿海州南部に生息しているようである。
近似種に、ホソトガリバというそっくりな種Tethea octogesima octogesima (Butler, 1878)がいるが、こちらの生息分布は、大体、オオバトガリバと被っているが、中国の少し内陸部にもいるようである。元々のルーツは一緒と思えるこの2種が、どうやった分断を経て、種分化していったのか気になるところである。